トップニュース メニュー 研究・開発 リンク お問い合わせ
地震への備え
▼ 防 災
 
地震の備え
火災の備え
台風大雨の備え
火山活動の備え

▼ 防 犯
 
身を守る
子供を守る
家を守る
車を守る

▼ 生 活
 
感染症
健康
食品
交通事故
製品リコール
子育て
DV/離婚
救急救命

▼ 情報環境
 
パソコンの安全
個人情報
PCウィルス
インターネット
携帯電話
電子マネー

▼ その他の脅威
 
戦争・争乱
地球環境
遺伝子操作
惑星衝突
人工衛星墜落
核廃棄物




地震速報

by Weather Hacks

気象庁 地震j情報

>>地震に備えて
  • 家族みんなで避難先や連絡方法などを相談しておきましょう。
  • 一時集合場所、避難場所に行って見ましょう。
  • 災害用伝言ダイヤル「171」を使ってみましょう。
  • 災害用伝言板(携帯各社)を使ってみよう。
  • 災害用伝言板 web171を使ってみよう。
    上記は、毎月1日、正月三が日、防災とボランティア週間(1月15日〜21日)、防災週間(8月30日〜9月5日)に体験利用できます
  • 戸建の場合、寝室は2階が安全。
    (ただし、地震以外の災害避難を考えると1階の方が安全な場合もあり、建物の耐震性、避難経路、避難者の状況等を各家庭で十分検討しておく事が大切です)
  • 非常持ち出し品を準備しておきましょう。
  • 非常食の備蓄もしておきましょう。

>>地震そのとき
  • 自分の身を守りましょう。 落下物から頭を守りましょう。
  • 地震の大揺れは1分程度、まず落ち着いて行動しましょう。
  • 慌ててコンロなど駆け寄り火傷しないようにしましょう。
    (マイコンガスメータが設置されている場合、ガスは自動的に止まります。 揺れが治まったあと、落ち着いて元栓を締めましょう。)
  • 火が出た時は、消火器や毛布などで、すばやく消しましょう。
    (5分以内の初期消火で、大きな火災は防げます)
  • 外出先や人の多い場所では、地震よりパニックに注意しましょう。
  • デパートや映画館などでは、出口に殺到したりしするパニックによる二次災害が心配されます。
  • 自身の状況を判断し、正しい情報を収集しましょう

内閣府防災情報
国土交通省 防災情報提供センター
国土交通省災害情報
警視庁 地震のときはこうしよう

Copyrights (C) 2009 MiMaMoLe Project. All Rights Reserved.